2009年04月11日
逃した獲物は大きかった…
10日(金)、前日の深夜作業後、いつものごとくエギングに行こうと
準備していたが、終了予定の7時を過ぎ、9時半終了
また、作業自体も思っていた以上にハードで皆ヘトヘトでした
しかし、元々帰り際、南下しながらエギングをすると腹に決めていたので、
疲れている体に鞭を打ち、仮眠の後、いざ〇江新港へ


平日のお昼前ということもあり、他のエギンガーが一人のみという、
最高のポイントコンディションです
準備していたが、終了予定の7時を過ぎ、9時半終了

また、作業自体も思っていた以上にハードで皆ヘトヘトでした

しかし、元々帰り際、南下しながらエギングをすると腹に決めていたので、
疲れている体に鞭を打ち、仮眠の後、いざ〇江新港へ



平日のお昼前ということもあり、他のエギンガーが一人のみという、
最高のポイントコンディションです

奥の地磯へ行く予定でしたが、潮が引くのを待つ意味も含めて、
海を見ながらの昼食(ラーメンとおにぎり)を済ませ、手前の高い堤防から
風向きの関係で内側を攻めてみます
3投目、手前まで諦めずに誘っていると、アオリが追って来ている
中層でロングステイをしているとエギを抱き走り出した
それを確認してビシっと合わせて、ブリ上げました

200g前後と小さいアオリでしたが、グィーンって感じで楽しめました
小さなアオリは、氷などを持っていなかったですし、まだまだ釣りたかった
ので、小さな子供がいる家族連れお母さんにプレゼントしました
その後、昨年秋、400前後の釣果があった奥の地磯へ移動です
そのポイントは、強風の為、生憎30分くらいで諦めました
以前の思い出ということで、タイドプールのみ撮影してきました
やはり深かったです…

次のポイントは、自宅から女神大橋を渡ってすぐのポイントに南下です
このポイントは、週末になるとエギンガー・ヤエン師が多数押し寄せる、
有名なポイントですが、平日ということもあり、独占状態です
全体的にポイントを探り、いつもとは反対側のシャローポイントを丹念に
探っていると、一瞬、根掛かりかと思うほどのア・タ・リがあり、
ドラグが
「ジジィー、ジジィー」
「ギュイーン、ギュイーン」
5分くらいやり取りをしながら、ようやく水面へ姿を現し、
間違いなくキロUPサイズだったので、ブリ上げは諦め、
持ってきていたタモを取ろうと思ったがない
テトラの上の方においていた為、テンションを掛けたまま移動
ようやくタモの場所まで辿りつき、タモを取った瞬間
「ジェット噴射=3=3=3」




あ~あ、両手でランディングすれば良かった…
間違いなくキロUPで今年一番のサイズやったとに…
これを釣っておけば、ブログネタとしても掲載出来たのに…
後から思えば悔しいばかりですが、必ず、リベンジをすると誓い、
その証として「坂下釣具」のエギング大会へエントリーして帰宅です
昨日時点では、30名くらいの参加ということでしたが、
期間までに調子を上げ、期間中にウェイ・インできるようにしたいです
それにしても参加手続きが、住所等を記入して参加料を払ったが、
その証として何も貰わなかったんだが、大丈夫なんだろうか…
そう言えば、先日、仕事の店舗巡回の際に「かめや釣具 時津店」を


まだ、OPENしてませんが、残るは内装だけみたいな雰囲気でしたよ
次こそは、今年初のキロUP釣るぞ
日時4月10日(金) 11時~14時
潮汐:大潮、満潮8時、干潮14時頃
釣方:エギング
釣果:アオリイカ1杯
海を見ながらの昼食(ラーメンとおにぎり)を済ませ、手前の高い堤防から
風向きの関係で内側を攻めてみます

3投目、手前まで諦めずに誘っていると、アオリが追って来ている

中層でロングステイをしているとエギを抱き走り出した

それを確認してビシっと合わせて、ブリ上げました

200g前後と小さいアオリでしたが、グィーンって感じで楽しめました

小さなアオリは、氷などを持っていなかったですし、まだまだ釣りたかった
ので、小さな子供がいる家族連れお母さんにプレゼントしました

その後、昨年秋、400前後の釣果があった奥の地磯へ移動です

そのポイントは、強風の為、生憎30分くらいで諦めました

以前の思い出ということで、タイドプールのみ撮影してきました

やはり深かったです…
次のポイントは、自宅から女神大橋を渡ってすぐのポイントに南下です

このポイントは、週末になるとエギンガー・ヤエン師が多数押し寄せる、
有名なポイントですが、平日ということもあり、独占状態です

全体的にポイントを探り、いつもとは反対側のシャローポイントを丹念に
探っていると、一瞬、根掛かりかと思うほどのア・タ・リがあり、
ドラグが
「ジジィー、ジジィー」
「ギュイーン、ギュイーン」
5分くらいやり取りをしながら、ようやく水面へ姿を現し、
間違いなくキロUPサイズだったので、ブリ上げは諦め、
持ってきていたタモを取ろうと思ったがない

テトラの上の方においていた為、テンションを掛けたまま移動

ようやくタモの場所まで辿りつき、タモを取った瞬間

「ジェット噴射=3=3=3」





あ~あ、両手でランディングすれば良かった…
間違いなくキロUPで今年一番のサイズやったとに…
これを釣っておけば、ブログネタとしても掲載出来たのに…
後から思えば悔しいばかりですが、必ず、リベンジをすると誓い、
その証として「坂下釣具」のエギング大会へエントリーして帰宅です

昨日時点では、30名くらいの参加ということでしたが、
期間までに調子を上げ、期間中にウェイ・インできるようにしたいです

それにしても参加手続きが、住所等を記入して参加料を払ったが、
その証として何も貰わなかったんだが、大丈夫なんだろうか…
そう言えば、先日、仕事の店舗巡回の際に「かめや釣具 時津店」を


まだ、OPENしてませんが、残るは内装だけみたいな雰囲気でしたよ

次こそは、今年初のキロUP釣るぞ

日時4月10日(金) 11時~14時
潮汐:大潮、満潮8時、干潮14時頃
釣方:エギング
釣果:アオリイカ1杯
Posted by excel at 22:46│Comments(8)
│エギング
この記事へのコメント
こんんばんは。
タモがないときに限って、大きいのがきますよね~
でも、逃がした烏賊はかなり大きかったようですね^^;
勿体無い^^;
でも、まだまだ春烏賊シーズンは始まったばかり!! がんばりましょう!!
タモがないときに限って、大きいのがきますよね~
でも、逃がした烏賊はかなり大きかったようですね^^;
勿体無い^^;
でも、まだまだ春烏賊シーズンは始まったばかり!! がんばりましょう!!
Posted by こうよう at 2009年04月12日 00:02
おはようございます。
わかります!
その気持ち。
数年前、ノノ具氏港で嫁とエギングしてたとき、でかいのかかって車の嫁を呼んでる間に
根ずれプッツン・・・
あー、思い出しただけでくやしい!!!
まだ春イカいけてないですが、お互いがんばりましょう!!!
わかります!
その気持ち。
数年前、ノノ具氏港で嫁とエギングしてたとき、でかいのかかって車の嫁を呼んでる間に
根ずれプッツン・・・
あー、思い出しただけでくやしい!!!
まだ春イカいけてないですが、お互いがんばりましょう!!!
Posted by ぴかいっちゃん
at 2009年04月12日 08:49

こんにちは!
うぅ・・・ドンマイっす(;_;)
私も何度か悔しい思いをしたので、邪魔でもタモを背負って行くと心に誓いました(笑)
まだまだ序盤ですから、次のチャンスですね!
お互い頑張りましょ〜(^_^)/
うぅ・・・ドンマイっす(;_;)
私も何度か悔しい思いをしたので、邪魔でもタモを背負って行くと心に誓いました(笑)
まだまだ序盤ですから、次のチャンスですね!
お互い頑張りましょ〜(^_^)/
Posted by ryoukei at 2009年04月12日 09:15
キロUPもったいなかったですね~アチャー(´・ω・`)
タモ・ギャフがないときに限ってデカイのが・・・。+゚(pωq)゚+。
小○新港 最近良く上がってるみたいですね?自分は香○でやってましたが撃沈(つд⊂)
回りも上がってない模様でした、エギンガー・ヤエンガーの入れ替わりも激しく イカハンターの皆さん、貴重な烏賊追いかけて四苦八苦してます(=_=)
タモ・ギャフがないときに限ってデカイのが・・・。+゚(pωq)゚+。
小○新港 最近良く上がってるみたいですね?自分は香○でやってましたが撃沈(つд⊂)
回りも上がってない模様でした、エギンガー・ヤエンガーの入れ替わりも激しく イカハンターの皆さん、貴重な烏賊追いかけて四苦八苦してます(=_=)
Posted by Love-Fish
at 2009年04月12日 20:39

こんばんは、こうようさん
タモは、いつも身につけておかないといけませんね~
反省しきりです…
でも、失敗あっての成功ですので、次こそはランディング成功したいです^^
タモは、いつも身につけておかないといけませんね~
反省しきりです…
でも、失敗あっての成功ですので、次こそはランディング成功したいです^^
Posted by excellovefishing at 2009年04月12日 21:14
こんばんは、ぴかいっちゃんさん
思い出すだけで、後悔ばかりしてしまいます…
姿を現わしてから、タモを取るまでの邪念がいけなかったんだと思います…
次こそは、キロUP成功させたいです^^
思い出すだけで、後悔ばかりしてしまいます…
姿を現わしてから、タモを取るまでの邪念がいけなかったんだと思います…
次こそは、キロUP成功させたいです^^
Posted by excellovefishing at 2009年04月12日 21:17
こんばんは、ryoukeiさん
次のチャンスこそは、物にしたいです!!
数少ない?チャンスかも知れませんので…
序盤戦(4月中)には、キロUP釣れるように頑張ります^^
次のチャンスこそは、物にしたいです!!
数少ない?チャンスかも知れませんので…
序盤戦(4月中)には、キロUP釣れるように頑張ります^^
Posted by excellovefishing at 2009年04月12日 21:20
こんばんは、Love-Fishさん
タモ・ギャフは、少し邪魔になるけどやっぱり必需品だと再認識させられました…
常に近くに併せ持つことが重要ですね。
先週あたりからアオリの数も上がってきているみたいですが、それ以上にエギンガーの数が倍増しているみたいです…
タモ・ギャフは、少し邪魔になるけどやっぱり必需品だと再認識させられました…
常に近くに併せ持つことが重要ですね。
先週あたりからアオリの数も上がってきているみたいですが、それ以上にエギンガーの数が倍増しているみたいです…
Posted by excellovefishing at 2009年04月12日 21:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。