エアノスXT2500SDH

excel

2009年07月27日 23:11

26日(日)、いつものごとく早朝に目覚めるも、

昨日からの大雨で出撃を断念

夕方、家族サービスの隙を見て、か〇や釣具へGO!GO!GO!

秋のエギングシーズンまでは、タチウオ・ネリゴ・シーバス等の青物に

チャレンジすべく、以前より気になっていたリールを見に行くことに

在庫切れではあったが、今週、釣りに行けなかったストレスと、

本日がポイント2倍デーであった為、即バイト

購入したリールはコチラ↓↓↓↓↓

シマノ(SHIMANO) エアノスXT2500SDH

3年くらい前にエアノスのリアドラグ購入履歴あり。AR-Cスプールは、セフィアBBで実釣経験あり!!




決してSHIMANOの回し者では無いですが、日本人の気質なのか、

揃えてしまいたくなる気質があるみたいです

次週こそは、天気も回復し、リールも金曜日までには届くそうなので、

ラインも購入して、青物狙いに行きたいと思います

*******************************
日曜日、天気が上がったお昼からは、長崎県立美術館で開催されている、

「藤城清治展 光の祈り」に家族皆で行ってきました

光と影が織り成す世界は、神秘的で特に鏡を使用した作品は、

世界観が広がる技術で驚きでした

また、軍艦島の作品も圧倒的なスケールで描かれていて、

久しぶりに心に響く作品を見たような気がしました

その後、ココウォークへ行き、昼食にハンバーグが超~美味い、

「ぎゅう丸」に行きました

肉汁がすごく、ハンバーグを食べてるというか、肉を食べてる感じです

前菜?で出てくる、「パイ包みスープ」も絶品です

皆さんも機会があれば、一度、賞味あれ~(値段は若干高いですが…)

その後、美術展の入場券で、観覧車へ乗れるサービスがあったので、

家族皆で長崎の街を遊覧です

生憎の天気だった為、遠くまでは臨めませんでしたが、海が見えました

それから、「港祭り」に行き、豪華客船を眺めながら、遊んで帰宅です。

関連記事